英語お勉強日記

英語の勉強の記憶の為の個人メモ帳

英語リーディング教本で勉強9

§36 従属節

1. 従属節と主節

従属節 = S + V (= 構造上の主語 + 述語動詞) を持った語群 (= 文) が全体で名詞、形容詞、副詞の働きをする現象

名詞節 名詞の働きをするS + V

形容詞節 (名詞を修飾)  形容詞の働きをするS + V

副詞節  副詞の働きをするS + V

主節 従属節を主語、動詞の目的語、前置詞の目的語、補語、修飾要素として従えているS = V

 

2. 従属節を作る語

S + V を従属節にするには

(1) 従属節を作る語を S + V の前に付ける

      代表は従属接続詞

(2) 従属節を作る語を S + V の中で文の要素 ( =  主語、動詞の目的語、前置詞の目的語、補語、修飾要素 ) として用いる

      代表は関係詞と疑問詞

3. 主節の述語動詞を「大黒柱」として区別する

 

4. 外側と内側

  外側「どこからどこまでが何節で、構造上どういう働きをしているか」

  内側「節の中がどういう構造の文になっているか」