英語お勉強日記

英語の勉強の記憶の為の個人メモ帳

Entries from 2017-04-01 to 1 month

英語リーディング教本で勉強13

§41 関節疑問文 疑問節に導かれた疑問文→平叙文の語順に変える=名詞節 Where does he live? → where he lives (名詞節) 前置詞がある場合 To whom did you lent the book? → Did you remember to whom you lent the book? §42 従属節の「内の語」が「外の語…

英標復習メモ2

(4) It is first of all the belief that individual human beings are what matter most ― more than the state, or the total of national wealth, or anything else whatever. It は前の文の democracy をさす that は、同格の that = thatの直前のフレー…

英標復習メモ1

(1) the principal world energies 主要な世界勢力 (In the history of human society / for several centuries) / [England] has been / (among the principal world energies) 骨格 = England has been (3) hardly sufficient 決して十分ではない hardly …

英文標準問題精講で勉強15

(50) indulged in ~ にふける to excess = excessively 過度に vice 悪習 self-indulgence 放縦 ワガママ devour time 時間を食う dissipate 浪費させる vitiate = spoil ダメにする distract そらす Indulged in to excess, reading becomes a vice ― ⇛ Whe…

英文標準問題精講で勉強14

(48) reluctant 気の進まぬ put him on his oath 誓いを立てさせる 倒置 So common is it that ~ = It is so common that ~ So little do I rely on his memory that ~ = I rely on little on his memory that ~ So loud did he speak ( = he spoke so loud)…

英語リーディング教本で勉強12

§38 従属接続詞 that の省略従属接続詞の that が名詞節を作り、その名詞節が動詞の目的語になっているとき §39 2つのS+Vのルール 1つの英文の中に2つのS+Vがあり、その2つが対等な関係にある場合、原則として間を等位接続詞、コロン( : )、セミコロン( ; …

英語リーディング教本で勉強11

(12) 従属接続詞 従属接続詞のThat が作る名詞節は3人称単数として扱う(= it ) That dance is becoming very popular among young people has been proven by a nationwide survey. この場合 dance は裸 (= 単数、無冠詞 ) なので不可算名詞 名詞節を作る語 …

スピーキング練習

‪ある英検一級、TOEIC満点の方のスピーキング練習例より「海外ドラマ(アメリカ)一話を毎日2回、英語音声英語字幕で見る。計40回繰り返してようやくほぼ暗唱でき、キャラと同じタイミング、同じスピードで画面に合わせて演じることができるようになります。…

英文標準問題精講で勉強13

(47) distinctive = peculiar 特色のある mitigate やわらげる every other 1. 一つおきの 2. 他の全ての The greater the uniformity = The greater(C) is(V) the uniformity(S) the more eager(C) becomes(V) the search(S) for differences that may miti…

英語リーディング教本で勉強10

§37 従属接続詞 sub-connection 従属接続詞 + S + V (完全な文) で名詞節、副詞節 that, if, whether のみが名詞節、副詞節の両方を作る 名詞節 [that S+V] S+Vということ [if S+V] S+V かどうか [whether S+V] S+V かどうか 副詞節 <that S+V> S+V なほど、なので、だ</that>…

英文標準問題精講で勉強12

(45) The 比較級 + S V ~, the 比較級 S V ~ ~すればするほど、ますます、~だ 初めのtheは「~すればするほど」という意味の「関係副詞」 後ろのtheは「ますます」という意味の「指示副詞」 until の前にセミコロンあり、「その結果ついに」の意味 no on…

英語リーディング教本で勉強9

§36 従属節 1. 従属節と主節 従属節 = S + V (= 構造上の主語 + 述語動詞) を持った語群 (= 文) が全体で名詞、形容詞、副詞の働きをする現象 名詞節 名詞の働きをするS + V 形容詞節 (名詞を修飾) 形容詞の働きをするS + V 副詞節 副詞の働きをするS + V 主…

英語リーディング教本で勉強8

§35 可算名詞は原則として裸では使えない 裸 = 単数形で限定詞が付いていない状態 限定詞 determiner = 定冠詞 the, 不定冠詞 a, an, 所有格、数詞, this, that, these, those, some, any など

英文標準問題精講で勉強11

(43) no matter how rich the rugs and how elegant the furniture and ornaments. no matter how ~は、副詞節を導く接続詞として使われる表現。how節には、主語(S)と動詞(V)が必要。ここでは、be動詞areが省略されている。 (44) Any really great book…

感情表現のshould

よく分からないがメモとして ロイヤルより 1 )話者の判断話し手が頭の中で判断して考えを述べる場合に用いるやや改まった言い方 。事実をそのまま述べるのであれば should は必要なく ,直説法で言えばよい 。形容詞は necessary, important, good などが多…

英文標準問題精講で勉強10

(41) at the expense of ~ を犠牲にして keep abreast with (or of) ~ に遅れないようにする turn from ~ to ~ It is not necessarily so at all. 事実は必ずしもそうではない not necessarily → 部分否定 = not always not at all → no exclusive 排他的な …

英文標準問題精講で勉強9

(40) 挿入句 , that is, 「つまりは、それは」という言い換えを強調 life-giving = that gives us life nerve-nourishing = that nourishes nerves

英語リーディング教本で勉強7

英文(11) without being remained of my poor uncle being remained 名詞?形容詞?副詞? 前置詞(without)の 目的語 = 名詞(= 動名詞) 準動詞 前の働き 名詞、形容詞、副詞 後ろの働き ①、② C 、 ③ O 、④ O O 、⑤ O C 、ー ③ 、ー ④ O 、ー ⑤ C

be of

「be of」 ofの後ろには、性質・状態を表す抽象名詞を置くと形容詞とおなじ働きなる 「A is of B」で、AはBの性質を持つ(Bに属しているA) be of use = useful be of value = valuable be of importance = important be of interest = interesting be of no…

英語リーディング教本で勉強6

§31 ing形 動名詞、現在分詞(進行形、形容詞用法、分詞構文) 進行形のみ助動詞のbeが付く= 叙述動詞 裸の場合 = 準動詞 動詞と名詞の働き = 動名詞 動詞と形容詞の働き = 現在分詞形容詞用法 動詞と副詞の働き = (現在分詞の)分詞構文 §32 been p.p. は完了…

英文標準問題精講で勉強8

(38) and partly because they would not have known what to do with her if she had. → if she had (come) come が省略! of late years ここ数年の間 「副詞句」「of + 時」で、「~に(~という時に)」 省略された語句を見抜くこと (39) So intimate is…

英文標準問題精講で勉強7

(36) bear upon 影響を及ぼす the forces of Nature 自然の力 turn ~ to account ~ を利用する untraveled 見聞の狭い appear to be = seem to be little short of = nearly ほとんど nothing short of 挿入に次ぐ挿入… (37) within reasonable bounds (複数…

英語リーディング教本で勉強5

§30 等位接続詞 主語を共通にする複数の叙述動詞をつなぐことができる 主語と主語、修飾要素と修飾要素など、構造上同じ働きをしている色々なものをつなぐことができる fortnight 2週間

英文標準問題精講で勉強6

(34) 147. at anything from two hundred pounds 最低200ポンド以上いくらでも払って who would be aghast = though they would be aghast aghast = struck with sudden surprise (35) It is probable that we have (all at some time or other) had the exp…

英文標準問題精講で勉強5

(31) respect 点、箇所、事項、項目 by means of 〜によって inventiveness くふう、創意 be to blame 〜に対して責めを負うべきである、責任がある (32) 一文長い 文頭の Any book of which ... が、 we find to be so ..... の find の Object になる affe…

英語リーディング教本で勉強4

§25 過去分詞4つの可能性 受身 be+p.p. 完了 have+p.p. , be+p.p. 過去分詞形容詞用法 単独で 分詞構文 単独で 受身の動詞の後に目的語 ー④ 現在形と過去形の助動詞の後にくる動詞は必ず叙述動詞である。

英文標準問題精講で勉強4

(29) 122. get more of a chance 一層多くの機会を得る moreは代名詞として用いる (しばしば補語の位置で)むしろ、ずっと (by G4) Thought he youngest among them, she was more woman than they. 彼女は誰よりも女らしかった。moreは形容詞的用法 in terms…

英文標準問題精講で勉強3

(26) as to 〜 、〜に関しては penetrate 浸透する the solidity and permanence of the civilization man was so proud of ⇛ man was so proud of the solidity and permanence of the civilization 全然、標準ではない参考書。「英標」と呼ばれることがあ…

英文標準問題精講で勉強2

さっぱり意味や構造が分からない英文も、考えた末に和訳を読むと理解出来ることが多い。少し時間をおいて、次に読んでみると正しい読み方しか出来ない。 そしてまた別のを読むと意味不明、の繰り返し。早く初見のややこい英文もマトモに読めるようになりたい…

英語リーディング教本で勉強3

§21、名詞の働き 名詞の四つの基本的働き 主語、動詞の目的語、前置詞の目的語、補語 文中に名詞が出てきたら、まずこの四つのどれか考える